サリクス・メンバーの出演する公演情報
Salicus Kammerchorのメンバーの演奏会情報です。
随時更新しています!
Ensemble Salicus演奏会|終演
先日、 Ensemble Salicus演奏会 アレクサンダー・アグリコラのミサ曲 が終演いたしました。 ご来場くださいました皆様、まことにありがとうございました。 マイナーな作曲家の演奏会にもかかわらず、沢山の方にお見えいただいて、本当にありがたかったです。素晴らしい作曲...
第45回 待降節第1主日のミサ
11月30日のEnsemble Salicusの演奏会では、アレクサンダー・アグリコラのミサを、典礼の式次第に沿う形で演奏いたしますが、その際待降節第1主日のミサを想定してプログラムを構成しました。今回はこの主日に関することと、グレゴリオ聖歌の歌い方について記事を書きました...
第44回 アレクサンダー・アグリコラ「第2旋法のミサ」
フランドルに輝く鬼才!アレクサンダー・アグリコラAlexander Agricolaと、彼の作曲した第2旋法のミサMissa secundi toniについての記事です。
第4回 1つの母音で歌えるようになろう〜レガートについて〜
「ネウマ的に歌うための発声エッセンス」第4回です。 今回のタイトルは「1つの母音で歌えるようになろう~レガートについて~」です。 第1回から申し上げておりますが、ネウマ的に歌うということは複数の音をグルーピングしていくということであり、複数の音をグルーピングするためにはまず...
第3回 母音の響きをよくしよう〜共鳴について〜
〜ネウマ的に歌うための発声エッセンス〜第3回目です。 1回目は声のバランスを整えるエクササイズ、2回目は呼吸についての記事を書いてきまして、今回は、いよいよ実際の歌声に大きく関わってくる「共鳴」についての記事になります。 「響き」ってそもそも何?...
第2回 「息の流れをよくしよう」〜呼吸について〜
〜ネウマ的に歌うための発声エッセンス〜第2回です。 前回の「タングトリル」いかがでしたか? 今回は声のもととなる声帯原音を安定して鳴らしていくための「呼吸」についてお話ししていきます。 ・呼吸という運動について 歌を歌うときの呼吸について、世の中でもっとも多く言われていて、...
第4回定期演奏会 豊洲公演終演
昨日、多くのお客様に見守られ、第4回定期演奏会千秋楽、豊洲公演を終演いたしました。 ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。 足元の悪い中、また交通機関の乱れなどもある中で、足をお運びくださって感謝申し上げます。 皆様に見守られ、大作、そして難曲である"Jesu,...
第4回定期演奏会ミレニアムホール公演終演
昨日、第4回定期演奏会、ミレニアムホール公演が沢山のお客様に見守られ、終演いたしました。 お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。 お天気にも恵まれてアウトドアにもうってつけな休日、その上浅草では三社祭が開催される中、私たちの公演に足をお運びいただいて、大変嬉しく...
第43回 J. S. バッハ「イエス、我が喜び」BWV 227
第4回定期演奏会のプログラムについての記事の5つめです。 これまでの記事は以下からご覧いただけます。 ぜひ本記事と合わせてお読みください! 第39回 第4回定期演奏会選曲コンセプト https://goo.gl/UMki9j 第40回 G. P. da パレストリーナ...