第1回 ネウマに学ぶ~五線譜以外の楽譜に触れること~
皆さまこんにちは、渡辺研一郎です。 昨年2017年1月から5月にかけて、全5回の「月刊ネウマ講座」という連載をさせていただきましたが、この度、サリクス・カンマーコアのブログにてそちらの連載を再掲するという運びになりました。 今月より月2回 (3月は1回)...
Ensemble Salicusレクチャーコンサート終演御礼
先日、沢山のお客様に見守られ、 Ensemble Salicusレクチャー コンサートグレゴリオ聖歌とフランドル・ポリフォニー 〜単旋律聖歌の魅力とそれに育まれた多声音楽〜 が無事終演いたしました。ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。...
Ensemble Salicusメンバーの声
Ensemble Salicus Salicus Kammerchorから生まれた声楽アンサンブル。グレゴリオ聖歌を主なレパートリーとする。10世紀頃に書かれた「古ネウマ」を手がかりに、グレゴリオ聖歌の歌唱法を模索している。特に特殊ネウマ(装飾ネウマ)と呼ばれる、クィリスマ...
第38回 Ensemble Salicusデビューコンサートの概要〜ミサ式次第に沿って
いよいよEnsemble Salicusのデビューコンサート、グレゴリオ聖歌とフランドル・ポリフォニー〜単旋律聖歌の魅力とそれに育まれた多声音楽〜の公演が迫ってまいりました。 今回はこの公演で演奏いたします曲目をざっくりと説明したいと思います。
第37回 特殊ネウマについて
Ensemble Salicus
(櫻井元希・佐藤拓・谷本喜基・富本泰成・渡辺研一郎)
Salicus Kammerchorから生まれた声楽アンサンブル。グレゴリオ聖歌を主なレパートリーとする。10世紀頃に書かれた「古ネウマ」を手がかりに、グレゴリオ聖歌の歌唱法を模索している。
サリクスのブログ記事リスト
Salicus Kammerchorのコンセプトについて
第0回 Salicus Kammerchorのコンセプトについて
サリクスのコンセプトについてのそもそものお話です。あとから書いた記事ですが、物凄く根本的なお話なので、第0回としました。
Salicu
第3回定期演奏会【東京公演】終演の御礼
先日、第3回定期演奏会千秋楽となる東京公演が終演いたしました。
沢山の温かいお客様に見守られ、無事演奏を終えることが出来ました。
ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。
またご都合によりご来場いただけなかった方々もいらっしゃるかと思います。
いつも私たちの活動を応援
第3回定期演奏会【神奈川公演】終演の御礼
昨日、Salicus Kammerchor第3回定期演奏会、神奈川公演が終演いたしました。
ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。
素晴らしい音響のリリスホールで演奏することができてメンバー一同幸せでした。
また4月27日の東京公演に向けて精進したします。
第36回 第3回定期演奏会 各曲について(その5)
第3回定期演奏会で演奏する各曲について解説しているシリーズのいよいよ最終回です!
ゴンベールとシュッツとバッハの作品について解説しました!
第35回 第3回定期演奏会 各曲について(その4)
第3回定期演奏会の曲目解説も第4回となりました。いよいよ後半プログラムに入ります。後半は、「御霊は我らの弱きを強め給う」 BWV 226をメインプログラムとし、葬送に関する作品を集めました。
今回はそのうち、グレゴリオ聖歌、デュファイ、ジョスカン、イザークの作品について解説いた