top of page

第28回 J. S. バッハの教会カンタータ(その3)

ライプツィヒ時代前半の教会カンタータ(38歳−41歳)

 1723年ライプツィヒに、トーマスカントルとして移り住んできたバッハは、毎週1曲の教会カンタータを演奏するという責務を負いました。この時期の前半に彼は、その殆どを自作によって賄うことに挑戦しました。

 教会カンタータは、教会暦に従って毎日曜日と祝日に演奏されます。その総数は1年間で約60曲にものぼります。これをカンタータ年巻と呼びますが、彼は生涯に5年分作曲したと彼の弟子と息子のC. P. E. バッハによって書かれた「故人略伝」には記されています。

 その記述を信じるならば、60×5年分で300曲もの教会カンタータを作曲したことになりますが、現在残されている教会カンタータは200曲に満たず、年巻の形で再現できるのは3年分のみです。

 彼はその殆どをライプツィヒに赴任した最初の3年間で書き上げました。「書き溜めた」と言ってもいいでしょう。カントルとしての業務を請け負うにあたって、これだけの教会カンタータのストックがあれば、その後の礼拝には旧作の再演で任務を全うすることが出来ます。

 この3年間をライプツィヒ時代前半としてそのカンタータの特徴をお話いたします。

 この時期バッハはほぼ毎週のようにカンタータを作曲しています。作曲するだけでなくそれをリハーサルして日曜日ごとに演奏しなければならなかったので、その仕事量たるや想像を絶するものがあります。バッハは計画的に、あらかじめ台本を4週分ほど用意し、並行して作曲にあたっていたようです。

 

ライプツィヒ時代初年度

 初年度にはヴァイマール時代の旧作の再演も見られますが、その多くはライプツィヒように大幅に改作されています。またケーテン時代の世俗カンタータに新しい歌詞を当てはめるといういわゆるパロディの手法を用いて改作されたものも見られます。

初年度に新作されたカンタータは以下の通りです。

BWV 22.23?.59?.75.76.24.167.136.105.46.179.69a.77.25.119.138.95.148.48.109.89.80b.194.60.90.40.64.190.153.65.154.155.73.81.83.144.155.73.81.83.144.181.66.134.67.104.166.86.37.44.194

 ここでは先日のジョイントコンサートでも演奏いたしましたBWV138を例として挙げておきます。 

 レチタティーヴォと合唱の交代が印象的なカンタータです。

"Warum betrübst du dich, mein Herz" BWV 138

 

第2年度

 赴任2年目には旧作の再演は殆ど見られず、新作をずらりと並べるバッハの勤勉ぶりが窺われます。第2年巻であるこの年のカンタータには一つの統一した特徴が見られます。この年巻のうちのおよそ10ヶ月分が「コラール・カンタータ」 で統一されているのです。

コラール・カンタータ

BWV

20. 2. 7. 135. 10. 93. 107. 178. 94. 101. 113. 33. 78. 99. 8. 130. 114. 96. 5. 180. 38. 115. 139. 26. 116. 62. 91. 121. 133. 122. 41. 123. 124. 3. 111. 92. 125. 126. 127. 1.

 コラール・カンタータとは、一つのコラールをカンタータ全体に渡って使用するというカンタータのことですが、バッハのコラール・カンタータには以下のような特徴があります。

1. 第1曲はコラールの第1節を使った大規模な合唱曲。

2. 終曲はコラールの最終節を使った簡潔な4声体合唱(いわゆるカンツィオナル様式)

3. 中間楽章はレチタティーヴォとアリアで構成されるが、テキストはコラールのテキストそのものではなく、それをレチタティーヴォやアリアの詩としてふさわしくなるようパラフレーズ(言い換え、再構築)したものが多い。

有名な78番のカンタータを例にその構造を見ていきましょう。

"Jesu, der du meine Seele" BWV 78

1. Choral

コラール第1節を歌詞も旋律も使用。定旋律はソプラノ。ラメントバス(通奏低音が半音階で下降していく特徴的な音型)が印象的な冒頭合唱。

2. Duet (Soprano & Alto)

コラール第2節の書き換え。通奏低音による伴奏ですが、バッハの教会カンタータとしては珍しくヴィオローネ(コントラバス)が独立したパートを受け持ち、終止ピチカートで奏します。

3. Recitativo (Tenor)

コラール第3節の1・2行目、第4節の5・6行目、第5節の7・8行目を引用。その他の部分は同節を自由に書き換え。第5節の引用箇所からアリオーゾとなり、スラーを伴った通奏低音の音型が不安な感情を表出し終止にはチェロの最低音Cが現ます。(しかもすっごいでっかく書いてる!)

4. Aria (Tenor)

コラール第6・7節の書き換え。フラウト・トラヴェルソ(横型フルート)のオブリガートによるテノールのアリア。通奏低音はピチカート。

5. Recitativo (Bass)

前半はコラール第8・9節の書き換え、後半は第10節の5−8行目の引用。弦楽器を伴ったバスのレチタティーヴォ・アコンパニャート。vivace - lente - adagio - andanteとテンポの変化が激しいです。最後のandante部分でコラールのテキストが引用され、ため息のモチーフ(2つの8分音符をスラーで繋いだ音型)に満たされたアリオーゾとなります。

6. Aria (Bass)

コラール第11節の書き換え。オーボエのオブリガートが非常に鮮やかなバスのアリア。ほとんどオーボエ・コンチェルトのような様相で、そのため、器楽曲からの転用ではないかとする説もあります。

7. Choral

コラール第12節を使った簡素な4声体(カンツィオナル様式)

コラール"Jesu, der du meine Seele"のテキスト(赤字の部分がカンタータにそのまま引用されている箇所)

このように、全12節のコラールを、途中は意味を抽出・書き換えをしながらですが、余すことなくカンタータに使用していることがわかります。

 コラールのテキストを熟知した当時の会衆にとっては、書き換えてあっても、「あ、今この節のことを言ってるな」ということがわかったはずです。カンタータを一つのコラールによってまとめ上げることで、さまざまな様式の寄せ集めであり、ともすればバラバラな印象を持たれてしまうカンタータを、統一感のあるものにしているのです。

 特にバッハのカンタータは、上で簡単に説明したように、各曲が非常に個性的で多様ですので、意味内容が貫徹していることは、カンタータ全体をまとめ上げる強力な要素となりました。

 1725年4月、あと2月弱ほどで完成するはずであったコラール・カンタータ年間を、バッハは突如として中断してしまいます。その理由は定かではありませんが、共同作業をしていた台本作家(トーマス学校副校長のアンドレアス・シュトーベル?)が亡くなったためではないかと言われています。

 残りの2ヶ月分は、市長令嬢で詩人のマリアーネ・フォン・ツィーグラーの台本によって書かれました。彼女の詩は、バッハが教会カンタータのテキストとして採用した詩のなかでもとりわけ質が良いと評価されています。

BWV

103. 108. 87. 118. 183. 74. 68. 175. 176.

 この作品群からは冒頭合唱においてFlauto piccoloが、後半ではトランペット(とテノール!!)が大活躍するBWV103を例として挙げておきます。(憂いが喜びに変わるということを象徴しています)

(BWV 103 Flauto piccoloのパート譜)

"Ihr werdet weinen und heulen" BWV 103

 

第3年度

 3年目に入ると、教会カンタータの創作はゆるやかになり、毎週のように新作が演奏されることもなくなりました。しかし現存するカンタータが少ないというだけで、中には音楽が紛失し、歌詞のみで伝承される作品もあります。そうは言っても現存する作品は以下の10数曲ですので、バッハの筆のスピードが遅くなったというのは間違いなさそうです。

BWV

168. 137. 165. 79. 34a. 110. 57. 151. 28. 32. 13. 72

 また、この時期にはバッハの親戚、ヨハン・ルートヴィヒ・バッハの作品を20曲弱演奏しています。このことも、バッハが教会カンタータを自作することから離れていった様子がうかがい知れます。 

 第4年度には、この親戚から楽譜を取り寄せた際に一緒に取り寄せた歌詞台本集「ルードルシュタット詩華撰」からテキストを取った作品が7曲あり、ちいさなまとまりをなしています。

 次回の記事ではこのあたりから話を進めていこうと思います。

 さて第3年度の作品として、1725年の降誕節第1日に初演された、BWV 110を挙げておきます。この曲の冒頭合唱には管弦楽組曲第4番の序曲が転用されており、バッハの教会カンタータの中でも指折りの非常に華やかな作品です。(もう、バッハ大爆発!って感じです)

"Unser Mund sei voll Lachens" BWV 110

 比較として、管弦楽組曲の方もこちらに貼っておきます。(比較というか、ほんとそのまんまなんですけどね、、笑)

Bach Orchestral Suite Nr. 4 BWV 1069

(櫻井元希)

――・――・――・――・――

J. S. バッハの教会カンタータ vol.2

チケット発売中!


11/25ルーテル公演

11/29豊洲公演


4曲のカンタータと、モテットを1曲演奏します。

全てにツィンクとサクバットを含む豪華な編成をお楽しみに!


演奏会詳細はこちら↓






bottom of page